新規投稿
印刷

s16.tonpi氏へ質問です。

すぐに返せる物から、返信が前後します。
»ミユミユ氏
それは13蜀の資源ランカーが資源戦で超関氏を倒す手法と同じです。
彼らの使っている武将、ステ振りの仕方には共通する物がありますよ。
観察して攻略(強化)してみて下さい。
ちなみにうちの主要メンバーには以前に競技場で超関氏をギリギリまで削った動画を見せた事があるので、彼らに聞いてみるのも有りです。
その時は確か先行値はもっと離れていて5000差くらいでしたよ。
16呉の方ならば今の韓信氏のレベルでワンチャン倒せるかと。
ステ振りを見直してチャレンジしてみて下さい。

S16.tonpi

[この投稿は tonp 様から 2017-10-8 16:33 に編集されました ]

TOP

»公勤氏
出来ればこういった個人的な要望はPMでするなり、16.17鯖トピックにしてもらえませんか?
トピックが乱立してしまって他のトピックが埋もれてしまいます。

あくまで体感なので個人的な意見になる事と、取り急ぎの返答なので言葉足らずで伝わりにくい事をご了承下さい。また謙る事はありません。
私自身の強さは中の上、トップランカーから見れば下です。
そして玄人向け、と記載したのは一度だけです。
※そういったニュアンスを含ませた書き込みはしたかもしれませんが。


確かに課金要素が強く、重課金者ほどレベルは高い傾向のよくある課金ゲーです。
しかしながら、例え同額課金したからと言っても強さに差が出ますし、
継続的な攻略が出来なければ破産するなりプライベートとの両立が出来なくなって辞めていくことになります。
また親切設計とは言ったものの、主君レベルを190にするためには現状のコンテンツではあと2年以上は掛かります。
ただ課金するだけでなく、長期に渡って継続的な攻略をしていかなければならないのが一点目です。

また昔と違って特殊武将や新コンテンツの実装によって、一概に先行値差だけが強さの目安になりません。
ステ振りの仕方、武将の選択によっては上位ユーザーを下克上出来ます。
また群雄や将星コンテンツなども同じ事です。
そこの戦術的な所が2点目です。

また参戦していない人には分かりませんが、資源戦、チーム戦もガチ勢の鯖と対決すると、
チーム戦では読み合いでパーティー構成を変えたり、資源戦では23時以降では領地取りでクラン戦のような戦略戦になります。
全員参加出来る物で言うならば国家戦の都市攻防戦などです。
これが3点目です。

最後に、こんな色々言われているゲームを続けられるタフさが要るという事です。
客観視するならばゲーム評価は私も同意見です。
玄人向け、というのは意識的な面が強いですが、戦術、戦略無くしては強くはなれませんし、例え強さがあったとしても立ち回れない所に感じています。

S16.tonpi

[この投稿は tonp 様から 2017-10-9 05:47 に編集されました ]

TOP

»霊幻道士氏
公勤氏は単に私の考えを伺いたかっただけかと思いますよ。

ゲーム思想論なんて個々人違いますし、趣味に対して他人が定義付けする物ではありませんからね。
しかしながら強さを求めるならば、コンテンツを上手く利用したいのであれば話は別です。
トーテム、資源、チーム戦、国家戦、試練や国家ダンジョン、それらの報酬を得るためにはコープが必要です。
皆がフリーランスでは成り立たないコンテンツがある事もまた事実です。
それに貴方は課金を推奨していますが、一概に課金をすれば解決する物でもありません。
上記に記載したようにプライベートとの両立が出来ずに辞めていった方々を何人も見て来ています。
またフリーランスでしているトプランカーは見た事がありませんよ。
皆、何かしらに関わってプレイしていますし、ルールや倫理感とは無縁でしたいのであれば対人ゲームには手を出さないか、
フリーランスプレイスタイルで傍観していれば良いかと思います。

そして口出さずに居られない貴方こそ、正しくニンテンドーなどのゲームプレイをお薦めします。

S16.tonpi

TOP

»わにま氏
それは資源戦の領地合戦でもそうですが、ゲームとは別に主要メンバーとは連絡網を作ってそこにある程度の攻略情報を載せたり、予想されるであろう敵の動きに合わせて事前に指示をしたりしています。
例えば先程の黄巾族もそうですが、
複数箇所に空城や、呉が手法としている都市突撃&動線阻止などをさせないために虚報を置いたりしたのも次の黄巾族が解放される前に連絡通達して動いて貰いました。
また南蛮湧きは呉に回収される場合があるために、招集勧告を出したり、フリーランスユーザーにも答えを頂けなくとも良いので、PMはしてあります。
思いの外計略を出してくれたり進軍方向を変えてくれたり行動でレスをしてくれたりもあるので、連絡はしてみるものですね。

またスカイプやライングループならばボイチャ代わりにもなってテキチャを介す必要はないですし、
クラン戦のような統率、連携プレイを効率良くするために便利です。

参考になれば幸いです。

s16.tonpi

[この投稿は tonp 様から 2017-10-9 08:29 に編集されました ]

TOP

»ミユミユ氏
聞かれれば別に敵味方関係無く答えられる範囲で答えます。

確かに強アカの幻影は有効ですが有限です。
乱入戦や屯田、国家戦など、必要な場面は多用にあります。
使用するタイミングを誤らないようにするのも一つの戦略ですよ。

ストレスフリーなのが1番ですからね。
タフさには定評があります。
s16.tonpi

TOP

»パンダ氏
どう説明すれば良いのやら....。

コピペして書込みの「書込み」というのは投稿して貰ったということです。
コピペなのですから喋り方も何も私の考えた文です。
また外部ツールには上記で例に挙げて頂いたように、連絡ツールの事です。
紛らわしい表記をしてしまってすみません。

»公謹氏
それは重複した話しになりますが、経緯は上記に記載した通りです。
こういった手法もある事を私用スレだったので、説明の場に利用させて頂きましたが、
刺激が強かったのは反省しております。
はい、フォーラム規約違反の事については問題ありません。
浅はかなのは理解しております。
それについては返す言葉がありません。

またアドバイスなんて痴がましい。
参考になればと提供しただけですので、また何かあれば私で良ければ答えられる範囲でお答えしますので、何なりとお聞き下さい。

S16.tonpi

[この投稿は tonp 様から 2017-10-16 09:01 に編集されました ]

TOP

書き込むタイミングを逃してしまい今に至りました。
連絡が遅れてすみません。

今迄、色々と推測で言われてきた事についてですが、
大前提として、もし私が何らかの規約事項に触れているならば運営は対応をしているという事です。
それに私が複数垢の利用について運営に問い合せした内容を今一度ご確認下さい。
別に肯定も否定もしておりません。
複数垢というワードには多数意味合いがあります。
そのため一例を挙げてこういった場合は禁止事項に触れているのかどうかの確認、今後のゲームプレイの参考にするために投稿しました。
そしてそれがもし違反となるならば対応をして下さいとは書きましたが、
それもまた違反とならないのであれば問題視しないだけの事です。

そして超関氏は主力の一人ではありますが、私がしていると仮定した場合の話しは過去レスに記載してある通りなので、
超関氏神説など長続きするはずがありません。

また私の件で引退された方が居る、という意見もありますが、
対人ゲームでは誰かを理由に何かをしたり、しなかったり、またプライベートも有りと様々な理由で引退します。
私が何か問題があるのであれば改善は致しますが、指摘されてきた内容については改善も何も問題はありません。

もし、運営とは別にその鯖の向上を目的としてマイルールを設けてやりたいなど何かあれば検討、決定するならば遵守致します。
宜しくお願いします。

S16.tonpi

TOP

連絡お待たせしました。
書き込む際に投稿文が消えたために連絡が遅れました。
取り急ぎのため、箇条書きにて失礼します。

まず名無しによる投稿、他鯖の方による投稿は論外です。
私が協力して貰って実証したように、
意識操作が出来てしまいますし内情を知らずに意見されても揉めるだけです。

「規則に触れなければ何をしても問題はない」という解釈は間違っています、
16鯖においてはかこうこう氏から複数垢利用の注意喚起がされています。
詳細はお知らせフォーラム内にあるので確認して下さい。
私がしているというのであれば、根拠となる充分な証拠を用意して、
運営に連絡、対応を求めて下さい。
ちなみにあの注意喚起は、私含めて16蜀メンバーによる16呉に対して運営へ申し立てをして3日後辺りに出されたものです。
私よりは複数垢利用についての信憑性は高いと思います。

そしてmii氏のコメントを理解されてないようですが、この一連のやり取りに対してのコメントかと。

次にわにま氏が例に挙げた状況証拠です。
では国家戦や屯田の時間になった途端に16呉でその指摘された事象が起こっています。
しかも上位ユーザーに対抗するための特殊武将や削り武将パーティー構成と課金している割に、他のコンテンツ攻略は疎か、
初心者ユーザーにしては令飛びからの手動時間稼ぎ、突撃してからの手動デコイと操作が一貫してのコーププレイ。
更にそれらの時間滞以外は見掛けた事が殆どありません。
資源戦でも時間滞によってはうちのような動きをしている他鯖国もありますよね。
それについてはどうお考えでしょうか。

次に私を理由に引退なり他鯖へ移籍した物が居る。についてです。
相当数の方が私を理由に、という事実があったようですね。
まずそこまで私が嫌われるような事を鯖内でしているのであれば、
運営に報告なり鯖トピに少なからず投稿が有っても良いのではないでしょうか。
それに軍師はしていますが、自国の内政、三か国の外交はしておりません。
※鯖解放時~半年程はしておりました。
そして苦言を呈した方は何人かは居ましたが、その方々は引退や移籍はしておりませんし、
今でも連絡は繋がっております。

次にメロンパン氏が真面目な話しをする、というのであればこちらも少し突っ込んだ昔話しをします。
まず上記にあるように16鯖に注意喚起がされた理由は、サブ垢による手動妨害です。
運営は手動による動線の妨害や首都に手動での粘着は悪質な行為、っと申し立てした際に回答を頂いています。
実際問題となっていた事というのは、血戦ユーザー(主に競技場ランカー)に対して、16呉ではサブ垢による手動を用いた妨害が多々見受けられました。
そのため当時の16魏の主要ランカーからはレベル上げが出来ないし、蜀に攻めるしかないと言われました。
うちのメンバーからも多数苦情があり、相談が寄せられたので私から当時の呉王に打診をしました。
「手動は戦法の1つ、皆が使えるのだからそちらも使えば良い」という返答でしたね。
確かに戦法として、全盛期の16蜀に対抗するためには必要不可欠なのは分かりますが、
サブ垢による場合は別の話しです。
それで当時の16魏の主要メンバー等は萎え落ちや飽きてしまってゲームから離れて行く者が出ました。
まだその頃は三か国ルールを設けていましたが、16蜀へ攻めてくる16魏にうちの者は不満を持つようになり、
また16呉も三か国ルールは撤廃すべきとの事だったために三か国ルールが無くなった訳です。
三か国ルールが無くなれば国家戦、屯田、天下での立ち回りが有利になるのは16蜀、
そのせいでコメントにあったようにうちの者が首都攻め状態、というのも更に増えました。
そこで16魏、呉のユーザーは拍車を駆けて減って行く訳ですが、これは予想された結果です。
撤廃する前にリスクについては私から両国に説明しています。
しかしながらそれでも三か国ルール撤廃が望ましいとのことだったので撤廃し、
私は内政も外交もする必要が無い状況になったので離れて国王に任せました。
その国王は暴君だったために身内の野良やフリーランスユーザーからは私へ苦情相談が相次ぎ、そのため苦言を呈したのですが話しは平行線、離れて行く方を留める事は出きませんでしたね。
その国王は、とある理由で休止するのですが、それによって彼の取り巻きが離れて行ったので更にうちのアクティブユーザーが減少し、
16呉に圧されるようになり、逆の事がうちにも起こるようになって更に人が減って行った次第です。
その間にもプライベートとの両立が上手く行かなくなったために引退、
強さに着いていけずに強くてニューゲームしに後鯖へ移籍等がアクティブユーザー内で出始めましたね。

色々な理由がある訳です。
それに16鯖が出来てから2年になりますが、1つのゲームに固執してやり続けるユーザーの方が希です。
私を理由に移籍したという事は聞かされてないのか知りませんが、言われた事がありません。
私が改めなければならない点というのがその時に言って頂かなければ後の祭りです。
心当たりがあるとするのらば、プレイスタイルの違いで話が合わない、というのは何度かありましたね。
ただそこは自身のプレイスタイルを個々に貫き通せば済む話しです。
軍師をしていたのは需要があったからですしね。
攻略について聞かれたり、攻略勢相手にしか意見はしてません。
それもまた攻略勢以外に配慮して、PMでするようにしたりゲーム内ではやり取りはしないようにしています。

最後に、
モラルやマナー等と声が挙がっていますが、自分の胸に手を当てて申して下さい。
例えば最近では16呉のH氏、天チャで蜀を煽っていましたよね。
それに三か国ルール撤廃の推進国であった呉所属の空知氏、ルール撤廃されているにも関わらず、何故かうちの者にPMして抑制し、そのユーザーが天チャで謝罪する事態がありましたよね。
また過去にはまだ三か国ルールが適用されたいた頃に、蛮族回収したり動線潰しをされた事がありましたよね。
私自身も血戦落ちで三か国ルールを破ってしまった事が何回かありましたが、それは認めて謝罪はしております。

ちなみに資源戦やチーム戦に力を入れるのは所属ユーザーに反映されるからです。
私に対して意見したいのであれば名乗ってからでお願いします。

かなりの長文になってはしまいましたが、まとめての返信ご容赦下さい。

[この投稿は tonp 様から 2017-10-22 01:01 に編集されました ]

TOP

»柊day氏
取り急ぎ連絡、呉にはまだそのイニシャルの方が居ますよ。

貴方の事では無いです。
誤解を与えてすみません。

TOP

»メロンパン氏
16呉の私と超関氏に対しての説明、運営の出した勧告を読んでいるならば尚更どうしてそのような見解になるのですかね。

彼らの状況証拠と言うのが、資源戦や国家戦などで私が操作している、
同鯖内での複数垢の利用について問題提起しています。
仮に超関氏が私へ譲渡をしたとしても、それを同鯖で利用する場合は規則に抵触します。
それに22鯖を例に上げている通り、遅れにしかり甘かったりとしても何らかの措置はされています。
今回の件に間してこれだけの反響があるのは、メロンパン氏の仰る通りです。
尚更もし私がやっているとするならば運営は動くはずですよ。
それが証明にもなるから信憑性があると言っているのです。

また前置きして書きましたが、mii氏のコメントについてはメロンパン氏に述べた訳ではありません。
箇条書きにしてしまったので誤解を与える結果になってしまったことは申し訳けありません。
空知氏にしかり、わにま氏にしかり、あざといコメントをしているから述べただけです。
それは自身もそう思っているので解釈違いをしている訳ではありませんので悪しからず。

そしてここで仕事の話しを例えに出していますが、それを趣味のゲームに当てはめるものですか?
問題提起して頂かないのであれば、私自身気が付けていないのですから、
検討、改善する余地がありません。

そして重ねて言いますが、書き込みも意識操作が一部のユーザーで出来てしまう事を私が実証しましたよね。
こちらに書き込んでいる方々はある鯖国が殆どです。
名前表明しているユーザーでさえ解決するつもりがないのはコメントを見れば明白でしょう。
こちらは勧告通知された経緯を説明しているのですから、
ここであれこれ言う前に運営に同じやり方で私と超関氏を報告、対応を求めれば宜しいかと。
私は規則に抵触するような事はしておりませんので、考えを変えるつもりはありません。

そして貴方自身が推測で物言いしてますね。
メールくらいはしたけど運営が動かないから諦めて移籍した、と。
それに問題提起するのであれば分かりますが、私を悪しざまにけなしているのであれば、その方々も同類という事になりますがそれで宜しいですか?

S16.tonpi

[この投稿は tonp 様から 2017-10-24 10:00 に編集されました ]

TOP

新規投稿