新規投稿
印刷

引退者のアカウント使用について

運営殿へ
私も16鯖呉に所属していますが百人力氏と同様に引退者のアカウント譲渡について規制をお願いします。
途中で話が脱線気味でしたが同一人物が1から育成したアカウントを複数用いるのと引退した人からアカウントを譲り受けるのでは訳が違います。
私は超関飛龍氏とは面識がありませんが16鯖の多くのプレーヤーがあれは別人と語っています。
プレーヤー同士の合意の元の譲渡であれば問題ないとの見解ですがこれがアカウントの乗っ取りの可能性もあると思います。
当人は引退しているのでその事実に気づくことはないでしょう。
百人力氏が言っているようにtonpi氏が合意の上で超関飛龍氏のアカウントを使用しているのであればさして問題はないかもしれませんが否定している以上は乗っ取りの可能性も考慮に入れてアカウントの規制対応をご一考ください。

S16:呉 riogurande

TOP

tonpi氏へ

ご報告ありがとうございます。
超関飛龍氏が引退していないという情報は私の周囲にはまったくないものでした。
しかしながら先述したとおり呉のプレイヤーだけでなく魏の方々までもがあれは別人と言っているのは乗っ取り等の嫌疑がかかってしかるべきだと思っています。
 プレイスタイルを変えたなどという可能性もありますがtonpi氏がよく言っておられるように運営が判断すべきことで我々が議論することではありません。 私事になりますが以前私はフェイスブックの乗っ取りにあったことがあります、故に今回も乗っ取りの可能性があると報告しているだけです。

 超関飛龍氏本人がいうなら話は変わってきますがtonpi氏からの今回の情報は話をややこしくするだけのものでしかありえません。 情報提供には感謝しますが連絡しなければ遊びに来ないという頻度でしかないのなら毎日現れる超関飛龍氏のアカウント、不自然だと思うのですが?

いずれにしても判断するのは運営側ですのでここでtonpi氏が乗っ取りではないと断言されているのがおかしいですよ
ご自身で言っていたようにユーザー同士が詮索して断言するものではありません。
超関飛龍氏のアカウントをご自身、若しくは蜀の誰かが操作しているという情報なら乗っ取りではないと断言してもおかしくはないのですがね。
 
S16:呉 riogurande

TOP

tonpi氏へ
ご丁寧なご返答ありがとうございます。

先述した『話をややこしくする』というあいまいな表現の為からミスリードを誘うような展開になってしまい申し訳ありません。
 私は貴方と議論をしたいわけではありません。現在の状況ではtonpi氏にどんな説明をしていただいても超関氏のアカウントを操作していないことの証明はいわゆる【悪魔の証明】にしかなりえないからです。
 それに逐次返信をされていてはユーザー間でうやむやにされてしまったり話が徐々に逸脱していった前回と同じ轍を踏むことになりかねません。
 
 折角話を纏めていただいて恐縮ですが、そもそもこのスレッドは百人力氏が引退者のアカウント使用についてという議題で建てたスレです。 サブアカウントによる手動&妨害を用いた戦法については似て異なるものですのでお手数ではありますが別個にスレを立てていただきそちらで運営に申し立てされたほうが運営からのアドバイスにも従った形となり、また返信を煽りやすくなるかと思われます。
1. 引退、若しくは隠居された超関飛龍氏のアカウントについての調査(乗っ取りや不正利用の有無)
2. 上記調査の結果適正ではないと運営が判断された場合の対応(アカウント停止を含む運営側の対応)

この2点で運営側の回答を伺う形にしたくおもいますのでご理解とご協力をいただければ幸いです。

S16:呉 riogurande


 


 

TOP

 運営殿へ

ここまでの話にでていますように
1. 引退、若しくは隠居された超関飛龍氏のアカウントについての調査(乗っ取りや不正利用の有無)
2. 上記調査の結果適正ではないと運営が判断された場合の対応(アカウント停止を含む運営側の対応)
への返答をお願いします。

アカウントの譲渡に関してユーザー同士の同意があれば問題ないとの見解でしたが別スレでも言ったように金銭の授受を確認することは運営側でも難しいと推察致します。
 また運営側がそれらの行為に一切関知しないということになれば結果リアルマネートレードやアカウントの乗っ取り等が横行することもありえます。

 ゲームプレイ時に個人のアカウントを狙うものがいるので気を付けるように常に表示されていますがゲームを引退した後に他者へのアカウントを譲渡しそこからトラブルが発生する。 そんな可能性が非常に高くなります。

 最終的には運営側でのセーフティネットが弱く乗っ取られたアカウントから課金にかかわる情報が抜かれるかもしれない。
他社のソシャゲではほとんどがアカウントの売買は当然のことながら譲渡も禁じているゲームが多数あります。
 私も引退した後に勝手にアカウントから各種情報を抜き取られ悪用されるような被害にはあいたくありません。

今回の件では百人力氏が超関飛龍氏は引退したことを本人から聞いていながら動き続けているということからスレッドが立っています、引退宣言を聞くくらいですからPMなどで会話を頻繁にされていたのでしょう。
 その超関飛龍氏が遊びに来たらPMをして会話のひとつも試みたことだと思います。 そこでレスがないというのは不自然極まりない、そうなれば他人が操作している可能性は非常に高いと判断しても不思議ではないかと思われます。

難しいかもしれませんが利用規約にアカウントの売買、譲渡を禁じていただき超関飛龍氏のアカウントを一時凍結等して保護していただきたい、もし本人だとしても悪用される可能性があるために一時的にアカウントを凍結するのは防犯上やむを得ないことかと思います。
 クレジットカードも不自然な購入情報があったりした場合はカード会社が一時凍結などしています。
そういった姿勢を見せていることでセキュリティ面でも信頼をつかんでいるのです。

 このスレッドが立ってからS16では超関飛龍氏を見かけることが少なくなりました。 操作している、もしくはアカウントの乗っ取りをしている人はここを見ているかもしれません。
 日曜で迅速な対応は難しいかもしれませんが楽観視せずに最悪の事態を想定して対応を考慮し対応をお願いします。

S16:呉 riogurande

TOP

新規投稿