1#
大 中
小 次の日に投稿しました 2016-11-16 12:43
作成者のみ
覚醒趙雲と陸遜の火焼陣営について
先日、覚醒趙雲との戦いの中で起きた現象なので、なかなか文章で説明するのは難しい内容ですが、投稿させてもらいます。
覚醒趙雲の孤軍奮闘で3列やられた陸遜が最後の1列で戦法を発動し、成功しました。
陸遜最後の1列は、趙雲にやられて、次の武将Aに孤軍奮闘を発動し、3列倒しました。
しかし、孤軍奮闘時には火焼陣営の影響は受けず、孤軍奮闘が優先されています。
武将Aは最後の1列で戦法を発動します。ここでも火焼陣営の影響は受けず、武将Aの戦法のみです。
そして、武将Aの最後の1列もやられて、次の武将Bに孤軍奮闘を発動し、3列倒しました。
ここでも、孤軍奮闘時には火焼陣営の影響は受けません。
これの繰り返しで、火焼陣営が効かない現象となっております。
なお、戦法のない武将が最後の1列で趙雲とぶつかるときは、火焼陣営により兵力が減少します。
火焼陣営が優先されるようにするなど、見直しが必要かなと思いました。
内容わかりますか??
よろしくお願いします。
[この投稿は はるくん 様から 2016-11-16 03:44 に編集されました ]