新規投稿
印刷

覚醒趙雲と陸遜の火焼陣営について

覚醒趙雲と陸遜の火焼陣営について

先日、覚醒趙雲との戦いの中で起きた現象なので、なかなか文章で説明するのは難しい内容ですが、投稿させてもらいます。

覚醒趙雲の孤軍奮闘で3列やられた陸遜が最後の1列で戦法を発動し、成功しました。
陸遜最後の1列は、趙雲にやられて、次の武将Aに孤軍奮闘を発動し、3列倒しました。
しかし、孤軍奮闘時には火焼陣営の影響は受けず、孤軍奮闘が優先されています。
武将Aは最後の1列で戦法を発動します。ここでも火焼陣営の影響は受けず、武将Aの戦法のみです。
そして、武将Aの最後の1列もやられて、次の武将Bに孤軍奮闘を発動し、3列倒しました。
ここでも、孤軍奮闘時には火焼陣営の影響は受けません。

これの繰り返しで、火焼陣営が効かない現象となっております。
なお、戦法のない武将が最後の1列で趙雲とぶつかるときは、火焼陣営により兵力が減少します。

火焼陣営が優先されるようにするなど、見直しが必要かなと思いました。
内容わかりますか??

よろしくお願いします。

[この投稿は はるくん 様から 2016-11-16 03:44 に編集されました ]

TOP

返信 1# はるくん の投稿

はるくん様

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
詳しく説明いただきありがとうございます。
「孤軍奮闘」が覚醒趙雲の特技で、一旦発動されると、一般的戦法に優先するという仕業でございます。
そういうことなので、おっしゃった「火焼陣営が効かない現象」が起きました。
今度、大切なご意見をいただき、武将の課題として検討させていただきます。
今後共よろしくお願いいたします。

「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@corp.heyshell.com

TOP

どのサーバーでも強い人弱い人の差が激しいと思います。
一旦このような状況になると弱者はどうにもならないことがよくあります。
参考にしていただければ幸いです。

TOP

新規投稿