新規投稿
印刷

新機能―乱入チーム戦システム

新機能―乱入チーム戦システム

【入口】:
➀Lv85以上のプレイヤーは乱入資源戦の画面に「チーム戦」をタップして入る。


➁城画面の上側にある「ディリーイベント」から、「チーム戦」をタップして入る。



【機能紹介】:
乱入国家資源戦と同様に、各国戦隊の中に五人の主人公で一つのチームに編成する。毎日システムにより、ポイント制の対戦を一回開催される。週に行われるチーム戦7局全部終わるとポイントランキングでベスト16に入ったプレイヤーは至高報酬が獲得できる。

【国家チーム】:
乱入国家資源戦の各国の戦隊を出陣戦隊として、隊長は戦隊の第一の主人公とされ、戦隊の出陣順位を編成できる。各国の国王&征東将軍には出陣隊長を自由に任命する権限がある。新しい隊長が任命された後、元隊長が隊員に戻る。
PS:出陣隊長の変更は準備期間の月曜日の午前中(00:00~12:00)に限られ、それ以外の時間は実行できません。

【対戦流れ】
チーム戦は月曜日から日曜日まで日に1回、7日連続で行われる。勝負の結果によって勝利チームと敗北チームの両組に分けると同時に、ランキングが決まる。次回の対戦相手は戦隊のポイントと戦隊が所属する組によってシステムで自動的に分配される。

【準備時間】:
毎週の火曜以降から0時に当日の試合日程が更新され(資源戦と同様、毎週の月曜にリセットする)、対戦開始の準備時間が始まる。出陣戦隊のプレイヤーは自らの武将陣形を編成することができる。隊長はメンバーの出陣順位が編成できる。また、相手チームの出陣順位及び武将陣形を確認することも可能。試合開始前の5分間は陣形を編成できない。



【対戦段階】:
各チームの攻守順位は先攻値によって決まる。高い方が攻撃側。同じ先攻値である場合、メンバーの合計レベルが高い方が攻撃側になる。試合時間は毎日15:30にスタートし、なお1時間に達しても対戦が終了していない場合、システムにより自動的にバトルが終了し、防御の方が勝者とされる。

【報酬受領】:
毎局の戦闘が終わってから当日24:00まで、本国でLv85以上のプレイヤーは対戦結果(勝利・敗北)によって報酬が得られる。金貨を払うことで報酬を倍増できる。連戦連勝の場合、追加戦闘ポイントが加算される。

PS:週に行われるチーム戦7局全部終わってから当日の24時までは報酬受領期間となり、手動でお受け取りください。有効期間中に受け取らない場合はギフトの形で最も近い期日の基本報酬のみが配布され、メールで知らせるようになる。

【ポイント・ランキング】
①初期ランキング:毎週戦闘開始前に各国のチームのランキングは合計レベル及び合計先攻値によって決まる。すべて同じである場合、ランダムで決まる。
②ポイント制に関するルール:毎週初回の対戦はすべての戦隊のポイント0の状態でスタート。勝負の結果によって勝利チームと敗北チームの両組に分けて、次回の対戦の基礎対戦ポイントもそれぞれ異なる。連戦連勝の場合、追加戦闘ポイントが加算される。毎週初回の対戦は組み分けがない。
③対戦相手:毎週初回の対戦は初期ランキングによって対戦相手が決まる。二回目の対戦が始まるとき、前回の対戦勝負結果によって対戦チームは勝利チームと敗北チームの両組に分ける。また各組内の対戦相手の分配はポイントランキングによって決まる。組内の戦隊数は奇数の場合、対戦相手のない戦隊はシステムのNPCと対戦することになる。



【毎週報酬合計】:
①週に行われるチーム戦7局全部終わると、本国でLv85以上のプレイヤーはチームの順位によって報酬が得られる。
②週に行われるチーム戦7局全部終わるとポイントランキングでベスト16に入ったプレイヤーは至高報酬が獲得できる。至高報酬は優勝、準優勝、ベスト4、ベスト8、ベスト16に分ける。

PS:週に行われるチーム戦7局全部終わってから当日の24時までは報酬受領期間であり、手動でお受け取りください。有効期間中に受け取らない報酬をギフトの形で配布し、メールでお知らせいたします。

以上の内容はあくまで参考用のため、実際はゲーム内をご確認ください。

「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@corp.heyshell.com
添付ファイル: 所属ユーザーグループは添付ファイルへアクセス権限がありません

TOP

新規投稿