Board logo

タイトル: ゲームバランス崩壊 [印刷]

作成者: りゅうが    日付: 2016-4-11 00:07     タイトル: ゲームバランス崩壊

鯖の統合により、人数も多く争覇戦を制するランカーを複数要する強国と強国を統合し
人数の少ない弱小国と弱小国を統合し、強い国を更に強く、弱い国を更に(相対的に)弱く

新しく追加する要素も課金すればするほど、強い国は更に強くなるシステムばかり導入し
もはやゲームバランスが完全に崩壊してる状態になってしまっています

相手の本拠地に近ければ経験値が50%とアップ、強国は弱小国を常に攻め続け常に経験値50%アップ
禁軍により強国は製鉄も手に入れることが出来き、強国は更に強く、弱国は更に弱くなり続けます

新しく実装されるシステムも強国であればあるほど有利で更に強くなる仕様
屯田システムでも、強国は製鉄や兵糧など常に派遣して常に安全に徴収でき
弱国は強奪されるどころか、本拠地数マスのところすら占領され派遣すらままならない状態

国家戦も常に負け続け、強国は美味しい報酬で強くなり続け、弱国は報酬も少なく相対的に弱化の一途
フィールドに現れる任務も周辺の都市を占拠され弱国は満足にクリアも出来ない、強国は任務クリアで更に強く

新しく実装される課金システムでゲームバランスは完全に崩壊
常に攻められ続ける弱小国に嫌気が差した課金上位の強者は軒並み引退して更に弱くなっていく
そんなのに嫌気がさして課金する人も激減して更に弱くなっていく一方
強国の上位課金者は更に課金してどんどん強くなり更に強くなっていく

全国ランクに乗るランカーの覚醒趙雲一体だけで弱国の周辺全部は占領されてしまいます
戦法を反射も出来ず、一体倒す度に戦法が回復、戦法一撃で中堅~上位武将の三列が即死
覚醒趙雲一体だけで中堅どころの武将が20体ぐらい殺される事もざら、占領した防衛武将一体ですら突破するのも一苦労

こんな状態ではいくら鯖を統合しても人が減る一方です
そもそもなんで人数も多く高額課金者の多い国と、人数の多い全鯖ランカーを抱える国同士を統合させたのか
強すぎて手が付けられず、弱国は嫌気がさしてどんどん人も減り、課金してる人もほぼいない状態です

ゲームバランスはもう考えてないということでいいのでしょうか?

[この投稿は りゅうが 様から 2016-4-10 15:09 に編集されました ]
作成者: haruna    日付: 2016-4-11 07:10

運営の方へ

こういった武将天賦の問題が発生すると思った為に
混乱スキルの上方修正をお願いしたのですが、
検討の後はどうなりましたでしょうか?

課金して強くなれば解決しますとかの問題では無いと思います。
混乱スキル修正をしてください
作成者: しゅん    日付: 2016-5-3 07:35     タイトル: 運営様へ

この話題は、明らかな無視ですか?ユーザーより、いくつかの提案もあったかと思います。
この話題には、基本的に返信もなく、改善よりも悪化というか悪意すら感じます。

3国のバランスがある程度整ってこそ、ゲームは楽しくなると思います。
所詮、弱国というか弱い犬の遠吠えとしかとらえていないのでしょうか?

根本的な改善をお願い致しますm(__)m

S13 倭武命
作成者: 雲雀    日付: 2016-5-6 20:39

お客様

ご指摘いただき、誠にありがとうございます。

お客様のお気持ちはお察し致しますが、現在統合以外の方法は致しかねます。
大変ご不快の念をおかけしまして、改めて深くおわび申し上げます。

「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@corp.heyshell.com
作成者: しゅん    日付: 2016-5-7 13:29

統合で解決するとお考えですか?日本は蜀が人気であることは予想できます。

もう少し国選びの際に、蜀以外に所属するメリットを打ち出せませんか?
今の状態では、解決は愚か悪化しかしませんよ。
もう少し先を見越した改善案を考えて下さい。
お願い致しますm(__)m

S13 倭武命
作成者: 匿名希望    日付: 2016-5-8 00:35

運営様へ

過疎化が進んでいた為、こちらが何か提案をしようとしたところ、
強国の方が、以下のような発言をしていました。

強国の方の発言:弱国の人がいなくなっても統合するから問題はない
        こちらは他の国へ配慮するつもりはまったく無いです。
        そもそも、いやだったら別のサーバーに移れば良い

明らかに、他の国をユーザーをNPCか何かとしか思っていないような発言ですが、
"圧倒的"に強国が有利な為、まともにプレイする為には別のサーバーの強国に行く
しかない状態です。
人数の差がレベルを上げる上でかなり大きな要素となり、人数が多い国は
レベルが上がりやすくなります。
人数が多い国がレベルをどんどんと上げていく為、なおさら手がつけられなくなります。
そして、略奪部隊を出したため、強国は他国を圧迫させてでも略奪部隊を獲得しに
行きます。
このゲームをまともにプレイするには国を選ぶことが出来ないのですか?

発言者にはわかるとは思いますが、
発言者保護の為、匿名で発言させていただきました。
作成者: りゅうが    日付: 2016-5-8 09:48

他の皆様がおっしゃるとおり、三国志演義などの影響により
主人公である蜀の人気が高い状態で、どの鯖でも殆どのケースで蜀が一番人数が多いです

運営様なら具体的な数字をデータで把握されている事と存知ます

統合以外での解決は出来かねるとのご返答ですが
統合してからの人数の減少は、統合前の鯖の合計より顕著になってはいませんでしょうか?

人数が少なければ、どんな強国でもログイン人数が少ない時間帯というものがあり
弱国でも上位陣が多数ログインしていれば時間帯によっては押せるケースがあります
弱国は鯖統合により更に厳しい状況に追い込まれ、結果上位陣まで萎えて引退する人が増えました

かといって、強国は鯖統合で良くなったかと言えばそうとも言えないのです
課金すればすれば強くなるのは当たり前ですが
課金する理由は強くなりたいから、そして強さを見せ付ける相手が必要です

鯖統合により、廃課金者に強さを見せ付ける為の餌を投入しているかに見えますが
実際のところ、鯖統合により強国同士(蜀)が圧倒的に強くなり過ぎた為に強さを見せ付けるのが
ただの蹂躙になり、強さにより快感を得るところが、弱いもの虐めをしている罪悪感すら感じさせるレベル

そのせいで気持ちよく思い切り攻め続けることが出来ない
実際、合計6鯖が統合した一番統合数が多い鯖で一番の課金者で一番の強者
強すぎるがゆえにその力を思う存分発揮できず、結果、攻めるのを自重されています

力の均一化はゲーム的に面白くないかもしれません
しかし、ゲームバランスが崩壊するほどの力の偏りはその名の通りゲームが崩壊します
強さは見せつける相手、競い合う相手、追いつき追い越す相手がいてこそ成り立つものです

負けたくないから強くなりたい、課金してでも勝ちたい
そう思える匙加減を逸脱すれば、全員が課金する気を無くし、運営様的にも得は無いのではないでしょうか

ゲームバランスをもう一度ご一考されるようよろしくお願い申し上げます
作成者: 雲雀    日付: 2016-5-11 19:27

皆様

ありがとうございます。

国選びのところを調整できます、今もそうしていますけど、
古いサーバーに新キャラがなかなか出ないので、新しいサーバーにしか効果がない現状です。

「戦・三国志バトル」運営チーム
sankoku@corp.heyshell.com




ようこそ heyshellフォーラム (http://bbs-jp.heyshell.com/) Powered by Discuz! 6.1.0