タイトル:
運営さん、ゲームバランスが崩壊してませんか?
[印刷]
作成者:
Yasu
日付:
2015-2-2 15:45
タイトル:
運営さん、ゲームバランスが崩壊してませんか?
今日、張飛Lv83と鉢合わせになり瞬殺で葬られました。
やっぱり思うんですけど、後から登場する
キャラクターが強すぎませんか!?
郭嘉が出た当初より比にならないくらいの強さです。
使っている人のオプションなどもあるのでしょうが....
黄忠と張飛、同じ五虎将軍なのに雲泥の差です。
仕様を変えてくれとは言いませんが、ある程度のレベルに達すると
もう一段階強くなるような仕様にはして欲しいです。
じゃなければ、全てのサーバーを一つにして下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m
作成者:
Yasu
日付:
2015-2-3 18:16
タイトル:
運営さん?
私の意見は後回しになる様な意見でしたか!?
作成者:
雲雀
日付:
2015-2-3 19:42
タイトル:
返信 1# Yasu の投稿
大変お待たせいたしまして申し訳ございません。
ご意見ありがとうございました。
現在のところは一人の武将の潜在能力を最大限に引き出すには、
レベルを上げる以外により強力な装備をつけたり、武将育成を行ったり、
「兵器」システムで様々なステータスを上げたりなどいろいろな方法があります。
黄忠の場合は、もともと戦法型武将なので、戦法攻撃力増加や戦法傷害率増加の効果を持つ装備をつけることがオススメです。
「戦・三国士バトル」運営事務所
作成者:
Yasu
日付:
2015-2-3 21:14
タイトル:
ごめんなさい言いたい事が伝わっていませんね。
例えばですよ例えば!
黄忠の得意な水域での戦闘だとします。
あなたの言う戦法型のオプションを付けて戦います
張飛も最大限にポテンシャルを引き出すオプションです。
さて、黄忠の勝率はどうなりますか?
自分が言いたいのは、後から出た武将が同じ紫武将なのに
規格外に強すぎませんか?
強すぎるでしょ?
違います?
作成者:
雲雀
日付:
2015-2-4 16:07
タイトル:
返信 4# Yasu の投稿
大変申し訳ございません。
武将の強さについてですが、通常のスマホゲームとは違い、課金さえすればガチャでレアものを得られるといったパターンではなく、このゲームでは、小喬や蔡文姫のような特殊武将がそういうイベントで手に入れるしかないほかに、大体の武将はダンジョンに挑むことで手に入れることができる仕様なのです。
つまり、時間さえかけていけば誰でも強力な武将を手に入れるチャンスがあるということです。
ゆえに、ダンジョンをクリアしていくにつれ、手に入れた武将もどんどん強くなっていくわけで。
仮にそれほど差がないなら、それこそわざわざ挑戦する価値もないと存じます。
よろしくお願いいたします。
「戦・三国士バトル」運営事務所
作成者:
Yasu
日付:
2015-2-4 17:01
タイトル:
中々噛み合わないですが....
要は過去に取得した武将は新たに手に入る武将より確実に弱いし
今後強くなる見込みがないとゆう事で良いですか?
作成者:
カムイ
日付:
2015-2-4 20:22
タイトル:
返信 6# Yasu の投稿
返事がおくれまして申し訳ございません。
武将強化のことですが、
今後のアップデートで更に基本属性(ステータスなど)を強化できるシステムが実装される予定なので、
どうぞお楽しみに。
「戦・三国志バトル」運営事務所
作成者:
春姫
日付:
2015-2-8 00:16
タイトル:
便乗して書かせてもらいますが
あまりにも戦法の成否が勝敗に関係しすぎじゃないですか?
現状、ダンジョンや塔において戦法が阻止されたらほぼ負け、阻止出来たら勝ちというパターンがほとんどです。
ステータスを強化した所で、それに変わりはほとんど無いように思いますがどうでしょうか?
例えばカクカの戦法反射も100%反射じゃなく50%の確率で反射や、50%のダメージを反射など戦法の効果を考え直して貰いたいです。
作成者:
雲雀
日付:
2015-2-9 18:02
タイトル:
返信 8# 春姫 の投稿
ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ご指摘をいただきました件については貴重な意見として受け取り、検討させて頂きたいと思います。
勝敗を左右する要因はいろいろあります、戦法はその一つにすぎません。
カクカの場合は戦法がほぼ封じられたようなものですが、夏侯惇・蔡文姫のような特例に頼るというのも一つの手です。
それ以外の相手だと、戦法が阻止される確率をできるだけ下げるために、バトルの並び順に気を配る必要があると思われます。例えば戦法を放つ際に、なるべく自分より統師の低い敵を狙ったほうがよろしいかと思います。
「戦・三国志バトル」運営事務所
作成者:
春姫
日付:
2015-2-11 09:51
タイトル:
それぐらい・・・
>勝敗を左右する要因はいろいろあります、戦法はその一つにすぎません。
それぐらいは分かっています。
Lv1がLv90に勝てるわけがありませんし、兵器Lvや装備のLvなど色々と勝敗を左右する要因はあります。
では、その中でどれが一番勝敗を左右する割合が大きいか?と考えた時に戦法が一番を大きいという事です。
対カクカの戦闘方法はあたりまえの事です。
それにそう言われるなら、何故初期を除くダンジョンや塔には戦法を使わない敵がでないのでしょうか?
それのお陰でカクカの性能が活きてくるというのもありますが・・・
また、「例えば戦法を放つ際に、なるべく自分より統師の低い敵を狙ったほうがよろしいかと思います。」とありますが、どうやって、ダンジョンや塔の敵の統帥(統率の事でしょうか?)を調べれば良いのですか?
作成者:
れいじ
日付:
2015-2-11 13:43
どこ行っても郭嘉だらけでやめていった人いますよ。
跳ね返して4列瀕死、郭嘉の一列目の10%も削れないとかほとんどです。
特例の夏侯惇、サイブンキって言いますけど、サイブンキは実装して一体いつまで待たせる気なんですか?
どうせ超低確率での入手になりそうですが、全てにおいて絞りすぎですよ。
この意見板もクレームとして処理されているから、なんの改善も見られないし人が減っていくんですよね
一般的に7割程度の消費者は何も言わずに去っていきます。
書いてくれてる人の意見にもう少し耳を傾けて改善に励んで下さい。
作成者:
カムイ
日付:
2015-2-11 17:22
タイトル:
返信 11# れいじ の投稿
誠に申し訳ございません。
そしていつも「戦・三国志バトル」を応援していただいてありがとうございます。
皆様の気持ちは分かりました。
戦法を持っていない武将で対抗するといった方法以外にもいくつかのやり方がございます。
よろしければぜひご参考くださいませ。
1.できるだけ「除傷率増加」のスキルを持つ4星紫装備を装備することがオススメ。
2.戦法攻撃力増加のスキルがある装備を利用しないこと。なぜなら郭嘉が相手だとむしろ逆効果。
3.郭嘉の戦法返しを防ぐため、兵力満タンでない状態で戦闘に入れば戦法は発動されません。
「戦・三国志バトル」運営事務所
ようこそ heyshellフォーラム (http://bbs-jp.heyshell.com/)
Powered by Discuz! 6.1.0