新規投稿
印刷

副将訪問

返信 2# 雲雀 の投稿

他の板でも話題になっておりましたが、確率を表記できないということは、

「確率の操作はしておりません」ってことを裏付けることが出来ません。

確率が明記されていれば、皆さん納得してルーレットにしろ、金の卵にしろ、回しますよ。

確率はあくまでも確率ですから、排出率が1%でも出るときは、1回で出るし、300回やっても約5%の確率で出ないわけですし、排出率が表記されていれば、ユーザーも多少は納得して回せるはずです。当たり確率が0.1%のものを1000回やっても、約37%ははずれますし。

そのうよう観点から、例えば、ルーレットなんかは、特定武将のあたり確率、その他資源のあたり確率が記載されるべき。

それが出来ない、答えられないとなると、何回「確率の操作はしておりません」って言われても信用できないです。
「当たってる方もいるから、確率の操作はしておりません」と開き直るのであれば、なおさら、確率を明記するべきです。
この意味は分かりますよね? 

TOP

新規投稿