1#
大 中
小 次の日に投稿しました 2016-8-18 17:34
全ての投稿を表示
初めまして、魏で遊んでいる者です。
ルールを守る、守らないに関してですが、守らない方の理由は以下の通りと思われます。(勝手に)
1.ルールを知らない
2.ルールがあるのは分かったがゲームに慣れていない為、意味不明
3.ルールがあるのは知っており基本的に順守するが、その時の都合で守れない(血戦orイベント絡み等で)
4.ルールがあるのは知っているが、現行ルールの1部が気に入らないので全ては守る気がない
5.ルール?何それ?誰が決めたの?意味わかんねー
6.ルールを破る事に使命感と誇りをもっている
7.全てがどうでもいい
私的な意見ですが、運営を除く全体的な努力で改善が可能なのは「1.2.3.4」までと思います。
ルールの存在及び内容を理解した上で、各個人の思考がルール遵守か3以下へと該当していくと思うので、
そこからは各個人のプレイスタイルが「主」となって良いと思います。
ルールが必要ないとは思っていません。
私自身、定められたルールを守っていくつもりですし、ゲームを長く楽しく遊ぶ
という基本的概念には賛成しています。
しかしながら、「5.6.7」思考の方も楽しく遊んでおられると思います。
本当の危機的状況は「5.6.7」思考の方々で埋め尽くされてしまう事と思いますが、
現状や魏の国家チャットを拝見していると、何も問題ないかなと思います。
そんなに人数は多くないかもしれませんが、皆様和気あいあい楽しくされているのかな
と勝手に思っています。
ルール内容に効果的な改善やルール設定の周知は継続的に行う必要があるのは間違いありませんが、
「ルール」遵守に過敏に反応するのも疑問に思います。
守らない方は絶対に存在するので、それを受け入れた上で「守る」方を増やして
いく方向になれば良いなと思います。
誤解があってはいけませので申し上げますが、ルールを守らない事を肯定している訳では
ありません。
守らない方がおられるのを理解しているだけです。
長文、失礼致しました。