新機能―ー屯田
解放条件:主人公レベルがLv73になると。世界マップで本国の都で屯田のアイコンが確認可能。
機能紹介:
屯田は派遣段階・屯田段階・収穫段階・略奪段階の4つの段階に分かれます。
1.
派遣段階(毎日12:00-14:00):本国が占領した屯田城へ労工を派遣する段階。労工1
人を派遣するに一定量の銀貨が必要。派遣できる人数はVIP
レベルによって影響されます。派遣するたびにCD
進度が増え、満タンになるとクールダウンに入ります。金貨を払うことでCD
をスキップ可能。
2.
屯田段階(毎日14:00-17:00):派遣された労工が畑仕事を始める段階。その時にもう労工を派遣できません。
3.
収穫段階(毎日17:00-18:00):味方に占領された上、労工を派遣している屯田城から兵粮・木材・錬鉄など資源を収穫する段階(技術開発で屯田の生産高がUP
)。収穫可能数=労工派遣数。収穫するたびにCD
進度が増え、満タンになるとクールダウンに入ります。金貨を払うことでCD
をスキップ可能。
4.略奪段階(毎日18:00-19:00):敵から労工が派遣されながら、味方に占領された屯田城から略奪ができます。略奪には一定の成功率があり、結果が成功するかどうかにかかわらず労工1が消費され、CD進度が増えます。略奪が成功した場合、ランダムで敵側1人の収穫可能数を減らしたのと同時に、敵の大量資源をいただきます。略奪された方は屯田が終了した際に少ない資源しか得られません。
「屯田情報」を選択すると、当日の詳しい情報が確認可能。
毎日19
:00
になると屯田がリセットされます。受け取らなかった資源が自動的に届きます。(見方が屯田城を占領している場合、すべての資源を収穫でき、対して敵だった場合、一部しか収穫できません。)リセットされると屯田城が消えます。翌日の13
:00
に再び出現。
以上にある内容はあくまで参考用のため、実際はゲーム内を確認してください。
「戦・三国志バトル」運営チーム
[
この投稿は 雲雀 様から 2016-1-27 18:54 に編集されました ]